活動報告
【日時】2025.10.14(火) 15:30~16:45
【催し名】活動報告会
【主催】川越地域中核人材育成推進協議会
【場所】ウェスタ川越 活動室2
【サマリ】(敬称略)
1. 概要
地域中小企業による先進的取組の事例共有と、中核人材育成のための情報交換をしました。
2. 発表内容(各発表20分程度)
① 大起理化工業株式会社:公的補助金を活用したロボット開発と事業戦略
・発表者:齋藤稔 設計開発部部長
・自社のロボット開発プロジェクトの経緯を紹介
・補助金を「資金調達」だけでなく「広報宣伝」にも活かす戦略が印象的でした。
② ニッシン・パーテクチュアル株式会社:ロボティクス事業について〜新たな挑戦と、その背景にあるものづくりの進化〜
・中村稔 代表取締役
・金型技術を基盤にロボット事業へ参入した背景
・中小製造業におけるロボット導入の必要性・可能性
・販売だけでなく「導入支援」「活用支援」まで踏み込む自社の特徴を紹介してくれました。
③ 株式会社長谷川製作所:即戦力人材の採用に使える制度を試してみた
・発表者:長谷川正 代表取締役
・慢性的な人材不足への対策として制度活用例を共有
・挫折と成功ポイントがリアルで参考になりました。
④ 川越技術士会:人材育成について
・発表者:吉澤茂 会長
・若手・中堅社員育成、研修講師派遣、経営改善支援などの活動を紹介
・補助金サポートや伴走支援まで行う体制を説明してくれました。
0コメント